Hello world! ~intro~

CNの雑記帳Ver.2 へようこそ。こちらは最初の投稿です。速やかに編集または削除し、コンテンツ作成を始めなさい。

ということでこのブログにおける初の記事になります。
まずは来訪してくれて大変嬉しく思います。ありがとうございます!

最初にこのブログを立ち上げることになったきっかけと何のブログかを説明したいと思います。

きっかけ

もしかしたらご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが、管理人であるCNは関東圏内の医療従事者として働いております。このブログの前身であります「CNの雑記帳」はちょうど就職したタイミングで始めました。

それは大学時代の趣味の活動の延長線として、また仕事と趣味の両立を目標にそれなりに高い志を持って始めたブログです。当時のintroductionにはこんなことが書かれていました。

このブログでは僕の仕事および趣味の活動を活字化し世界へ発信していくと同時に仕事と趣味の両立、関わり合い、繋がりを模索していきます。

そして(中略)趣味があるって素晴らしいなぁと思える人が増えてくれればなぁとも思います。

真にクリエイティブな人生を目指すことを心に誓い結びの言葉としたいと思います。

旧 CNの雑記帳より

うーん、青い。
時の流れは残酷です。いつしか仕事や趣味への熱意は冷め、クリエイティブからは程遠い毎日起きたら仕事に行って帰って寝るという機械的な生活となり、そして大事で大切だった筈の旧ブログも忘れ去られリンク切れという結末を迎えました。

しかし・・・

当時から約6年間が経過しましたが、完全に無気力な生活だったかというと、そうではありません。
当初から好きだったオーディオ並びにイヤホンに関しては、蒐集へと突き進み、インプレという形でX(旧Twitter)に論評を投稿し続けました。

そしていつしかTwitterが自分の居場所となったのです。

初めはたった数十人のフォロワーで、投稿についても1いいねが付けば良い程度でしたが、塵も積もれば何とやら。いつしかフォロワー数は1700名程度へ、度々某掲示板でも批判の的となるまぁまぁ大きなアカウントになりました。

その間素晴らしい沢山の友人にも恵まれました。そうした友人に会う為の旅行も趣味になりました。
オーディオイベントの参加の為に休暇を申請する事もありました。

これらはTwitterが無かったらあり得なかった事でしょう。

何のブログか

そんなTwitterですが、今危機的な状況を迎えていると思います。

某氏がCEOとなった後、静かにTwitterは破壊されていきました。

  • 馴染みのある青い鳥は追いやられ、Xと黒塗りにされてしまい
  • 頻繁なAPI制限とバグによって満足に動かない時間が多くなり
  • Twitter Blueという広告収益を目的としたスパムアカウントばかりになり
  • 会社への広告収入が半分に減ったせいか赤字収益が続いており

結果Twitterが倒産するのでは?という噂も立ち始めました。
Twitterの有料化という計画も上がり始めました。

もう長くはTwitterには居られないだろう

私は活動の基盤をTwitterから移す事にしました。他のSNSへの移住も考えました。
しかしどこもしっくり来る場所が無く、無いなら作ろうということで最終的に当ブログを基盤とする事に決めました。

以上から当ブログの目的は以下4つです。

  1. 過去インプレの保全。アーカイブ化
  2. Twitterがサービス停止した後の避難所
  3. DM等の改悪されたサービスの代替
  4. 過去の投稿記事の補完と修正

さいごに

さて最後になりますが、私のブログへの拘りを3つ宣言して結びにしたいと思います。

  1. 無広告化
  2. 企業からのレビュー依頼の拒否
  3. 本音で書く
無広告化

TwitterがなぜユーザーフレンドリーなSNSとして台頭出来たかというと広告が無かった事が大きな理由と考えます。

当ブログに於いてもグーグルアドセンスをはじめ、広告の掲載は一切考えておりません。
アフィリエイトリンクを利用した収入も一切考えておりません。

読者の皆さんには記事の内容へ存分に集中頂ければと思います。

企業からのレビュー依頼の拒否

これまで企業や販売店からのレビュー依頼には拒否するスタンスを継続しています。

確かにレビュー依頼を承諾する事で、試供品を受け取ったり、未発売の商品を一早く体験することが出来たりと魅力的な部分が多い事は確かです。

しかし依頼である以上、そこには必ずレビューに対してのバイアスが掛かってしまいます。
真っ当な義務教育を受けた人間なら多少の義理人情が働く為、依頼者からどんなに好き勝手に書いても良いと言われても正直に書ける筈が無いのです。

それでは論評の意味がありませんので、今後も企業からのレビュー依頼は受け付けません。

一方個人からの相談としての試聴感想やレビュー依頼に関しては対応できる範囲内で受けつけます。
TwitterのDM機能が使いにくくなってしまったので、代わりに当ブログのお問い合わせにて相談を承ります。

なお多くのレビュー記事には「自腹で購入!」とか「自腹レビュー!!」とか信憑性を強調した文言が並んでいますが、私にとっては至極当然の事であり、敢えて宣言までも無く、非常にダサいので今後使用することは無いでしょう。

本音で書く

これも当然の事で言うまでも無いですが、レビューだけではなく記事も含め、自分の気持ちに嘘偽り無く本音で書くことを誓います。

結果として事実から誤った「嘘」を書いてしまうことがあるかもしれません。その場合はブログの利点を生かして事実を確認後、記事を修正したいと思います。

長々と書いてしまいましたが、今後もTwitter含めCNをよろしくお願い致します。

コメント

  1. baobabx より:

    楽しみにしてます

タイトルとURLをコピーしました